顔面神経(がんめんしんけい、facial nerve)は、12ある脳神経の一つで第七脳神経(CNVII)とも呼ばれる。 狭義の顔面神経は、顔面に分布し主として表情筋の運動を支配する。この神経と内耳神経の間に中間神経と呼ばれる神経があり、広義にはこれを含めて顔面神経と呼ぶ。内耳神経
12キロバイト (1,917 語) - 2021年2月28日 (日) 07:38
|
顔面神経麻痺について語る
前スレ
【ベル麻痺】顔面神経麻痺 Part.11【ハント】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1513835702/
顔面神経麻痺ってだいたいどのくらいで治るものなの?
発症翌日診察受けて、先生は1週間飲んで良くならなかったらまた来てと言ってるのだけど。。今日で4日目、微妙だ。
>>8
ベル麻痺?or ハント?
発症後何日から治療開始した?
現在投薬されている薬の名前は?
いずれにしても4日くらいでは治らない。長期戦になる。
早い人でも2~3週間後にようやく動き始めて、さらに2~3週間後に完治という具合。
個人差もある。
この病気は、何も治療しなくても自然治癒する人がいる。
逆に全力で治療しても後遺症が残って、一生顔が歪んだままの人もいる。
さまざまです。
>>9
正直すぐ治ると思ってた…、長丁場なんだね。。
神経が麻痺してるとは言われたけど、ベルかハントかは言わわれてないよ、
飲んでるのはメチコバール、トリノシン、シナール剤、プレドニゾロン。
>>11
ベルかハントかは医者が検査しても結果が出るのに数日かかるからまだ不明なんだろうけど、
耳(または口の中)に帯状疱疹ができてなくて、めまいや耳鳴りが無ければ、多分ベル。
プレドニゾロンっていうのがステロイド剤だから、それを発症翌日から飲んでるなら
多分、完治コースだと思うよ。だけど、抗ウイルス剤が入ってないね。
まあ、抗ウイルス剤は高価で町医者には在庫が無い場合があって、処方しないこともあるようだけど
発症3日以内なら服用開始した方がベターだった気がするけど、もう4日経ってるので
後は快復を祈るのみ。
>>12
めまいと耳鳴りはないけど、難聴と後頭部のモヤモヤ(時たま頭痛)がある。。あと嗅覚味覚がおかしいかな。
色々教えてくれてありがとう!たすかった、
ベルで水が飲めない、ご飯こぼすくらい麻痺ったけど
3日後くらいに病院いってメチコバールだけ出されて
4回リハビリ通って治った
>>15
運が良かったね。ベルは7割は何もしないでも治るんでしょ。その中に入ってラッキー。
でも一歩間違ったら後ですんごく後悔してたよね、それって。やぶ医者じゃん。
顔面神経麻痺の初期治療で万全を期すなら…
・一刻も早く治療開始
・ステロイドは飲み薬よりも点滴がより有効
・通院よりも入院がベター(やむを得ず個人の耳鼻科医院に行くなら、点滴ができる医院を選ぶ)
・抗ウイルス薬はハント症候群を前提にして処方してもらう
(ベル麻痺とハント症候群で薬の量が違うが、判定結果を待っていると手遅れになるから)
テンプレ>>2~>>4参照
原因が異なるからあり得るんじゃないのかな
ハントは強力な免疫ができるから再発はないらしいけど
完治もしてないんだからもう二度となりたくない
ベル麻痺の再発率は7%くらいらしいね
ただし、糖尿病の人は再発率が上がる
再発する場合、たいてい左右入れ替わるとのこと
ハントの再発率はほぼゼロに近いらしいが
若い頃に罹患して20~30年以上経過すれば
再発の可能性は無いことは無いそうだ
>>30-31ありがとうございます
女性じゃないとイメージできないかもしれないですが、美顔器とか肌の上をコロコロするローラーみたいなものって禁忌なんでしょうか?
>>32
顔面神経専門の先生からもらった自宅用マッサージ方法をまとめたプリントには、ハンドタイプのマッサージ器を使ってもOKと書いてあるよ
ただ、顔全面を一気にコロコロするよりも、まずおでこ、次に目の周り、頬、口周り、みたいな感じで、パーツごとに分けてやるのがいいみたい
>>34
ありがとうございます。もともと持っていたローラーやかっさを使ってみようと思います
電源を使うものは良くない気がしますけど、ゲルマとかは悪影響があるのかな?
宣伝文句ほど何が出ている感じはないけど…
顔が動くだけで幸せとはいえ、精神的なストレスも影響して*ごく老けたように思う
発症10日経過しまだまだこれからだけど
胃腸障害のために出されてる胃腸薬が効いてるのか、口臭が消えてる・・・
辛い中でもちょっと嬉しい
>>37
くっさ
俺の場合はめまいから始まったよ
流れは次のような感じ
ある日、散歩中に頭がくらくらして、空がぐるぐる回って、めまいを感じた
↓
翌日、耳に出来物(帯状疱疹)ができて、めちゃくちゃ痛いし、
音が聞こえにくい(難聴)し、耳鳴りもする
↓
耳鼻科へ行ったら、近日中に顔面が動かなくかもしれませんよと警告され、
ヘルペスウイルスを抑える薬、ビタミン12の薬、痛み止めなどを飲み始めた
↓
翌日から耳鼻科の予告通り顔面が麻痺して、翌々日には顔の左半分が全く動かなくなった
↓
再度耳鼻科へ行くと、ハント症候群と言われ、即日で点滴を開始し、
毎日点滴(ステロイド)に通うように言われた
↓
1ヶ月後にまゆげの辺りが少し動き出した
↓
徐々に回復して、治療から2ヶ月後に完治
>>43
詳しくありがとうございます。私は痛みもなく急に顔の右半分が動かなくなりました。
通院でいきたかったのですがステロイド点滴の成分に血糖値を上げる効果があるらしく私の場合元々の血糖値が高かったため管理入院になりました。
今月11日発症なんでまだまだ治りそうにないですね。目もとは少しましな気がしますが口元が全然治りませんー。私は痛みから発症ではないのでたぶんベルですが1か月後くらいに徐々によくなった報告を聞いて勇気が出ました。ありがとうございます。